観光案内サイト


大桟橋からみたみなとみらい地区(ここをクリック

旅うらら
横浜の中華街・レストラン・ランチ・カフェ・デートスポット等の情報なら旅うらら

横浜が舞台のスタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」の紹介と観光情報(横浜観光コンベンション・ビューローのサイト)
「コクリコ坂から」公式サイト

コクリコ坂は横浜のどの坂がモデルなんだろう・・・いろんな説があります。
「コクリコ坂からビジュアルガイド」によると、みなとみらい線(地下鉄)終点の元町中華街駅5番出口からすぐの、「谷戸坂」だとか。
「谷戸坂」は、車もとおる表坂と、人が歩く裏坂があります。コクリコ坂のイメージを楽しむならもちろん裏坂ですよ!
近くには、港の見える丘公園、山手資料館などがあり、学会の合間の散策にもおすすめです。

クイーンズスクエア横浜
みなとみらい駅と学会会場の間にあるショッピング・グルメモール

赤レンガ倉庫
学会会場からすぐの観光スポット 息抜きにも最適。学会会場(ぷかり桟橋)からシーバス(船)も30分ごとに出ています。

※シーバス(水上バス)のルート(下の地図の白線)

横浜ワールドポーターズ
横浜みなとみらい地区、新港地区に位置する横浜ワールドポーターズ
ショッピング・デートなどで、一日中たっぷりと遊べるショッピングモール

よこはまコスモワールド
入園料は無料、パシフィコ横浜から歩いてすぐです。(コスモワールドのサイトにあった地図はとても便利↓)
3500円分の回数券が2800円で買えます。観覧車やダイビングコースターは1回700円。

横浜美術館
学会会場から5分。横浜の本格的な美術館があります。どうぞお立ち寄りください。

万葉倶楽部
学会会場から橋を渡るとそこは温泉。宿泊もできます。

横浜市電保存館
パシフィコ横浜からタクシーで20分。平日は路線バスが30分おきにでていて所要30分。
横浜に走っていた横浜市電がたくさん残っています。